JAしれとこ斜里(斜里町農業協同組合)澱粉工場保管庫

ビルダー:株式会社早水組 (北海道)

  • 倉庫・作業場
  • 製品・材料
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

北はオホーツク海に面し、東南に世界自然遺産に登録された知床をもつ豊かな大自然に恵まれる町で、農業をはじめ酪農・畜産の生産・供給システム構築や支援をされています北海道斜里郡斜里町の JAしれとこ斜里 様。

澱粉工場隣にシステム建築で保管庫を建設いただきました。

 

JAしれとこ斜里 様は、2021年2月1日に組織名称が旧名称の斜里町農業協同組合から変更になっております。

 

YouTube 「JAしれとこ斜里(斜里町農業協同組合)澱粉保管庫」空撮

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

澱粉工場全景

JAしれとこ斜里 様の澱粉工場は、斜里町川上にあります。

JR中斜里駅から約1.5kmの場所です。

JAしれとこ斜里 様が生産される「知床でんぷん」は、しれとこ連山ふもとの冷涼な気候と肥沃な大地から 生産されたばれいしょを使用して作られるでんぷん粉(片栗粉)です。

現在、「片栗粉」として流通している製品は一般的にじゃがいもから製造される製品になります。

下空撮写真は、澱粉工場近くから西方向の撮影です。

周囲には広大な畑が広がります。

 

Panorama-1

 

縦にまっすぐ伸びる国道334号(知床横断道路)沿いにある緑色屋根の建物群が、JAしれとこ斜里 様の澱粉工場です。その左側に離れる真四角の白い屋根の建物が、システム建築で建設いただきました保管庫になります。

7744_AERIAL PHOTO_41

 

建物は、間口63.0m x 奥行60.0m のカスタムタイプです。

屋根棟位置に約11.4m幅の前室が通っており、保管庫との間仕切りとして室内柱が2列設けてあります。

奥行60.0m方向の鉄骨主柱間隔は、すべて6.0m間隔を適用しています。

左隣に見える建物は同時建設の事務所棟(在来建築)です。

Panorama-2

 

澱粉保管庫外観

外壁は、Vリブウォールのエジプシャンホワイト色にコーナーカラーにストーミーブルー色を使用しています。

屋根軒先・ケラバの化粧パネルのカラーもストーミーブルー色です。

yess建築はカラー指定の自由度も高く、建物本体のカラーのほか屋根軒先・ケラバのカラーや、カラーパターンとしてコーナーカラややストライプなどの指定が可能であり、このストーミーブルー色のコーナーカラーを設定したカラーもご利用の多いパターンとなっています。

 

Exterior-1.JPG

 

多雪・寒冷地の仕様として腰壁は1.0m、屋根の軒先は軒天付きで0.8mの張り出しや軒樋を設けない軒飾りの設定となっています。

Exterior-2.JPG

 

建物両妻側にある開口部は、W4.7m x H4.5m のオーバーヘッドドアです。

上の庇は屋根を2.0mほど張り出して設けています。

Exterior-3.JPG

 

澱粉保管庫内観

無柱スパン25.7m x 幅30.0m の保管庫空間です。

ほぼ同様の区画が建物内に4つあります。

Interia-1.JPG

 

この地域の設計積雪荷重条件は長期積雪の積雪深100cmです。

yess建築なら北海道エリアでも室内柱の無い広い倉庫空間を実現できます。

Interia-2.JPG

 

幅11.4mの前室部分です。

Interia-3.JPG

 

JAしれとこ斜里 様の澱粉工場は、2020年07月に竣工しました。

システム建築 施工概要

用途倉庫(製品倉庫)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材SSルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅63.0 m
建物長60.0 m
建物高8.7 m
建物面積3931 ㎡
建設地北海道
竣工2020年07月
施工会社 株式会社早水組 ( 北海道 )

所在地