飯田運送株式会社 大竹松ヶ原倉庫
ビルダー:株式会社末広工務店 (広島県)
- 倉庫・作業場
- 運輸・物流センター
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
広島県内を物流拠点に、中部エリアから北九州エリアまでトラックによる物流輸送や倉庫保管サービスをされています広島県廿日市の 飯田運送株式会社 様。
新たな事業所となる大竹松ヶ原倉庫をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「飯田運送株式会社 大竹松ヶ原倉庫」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
大竹松ヶ原倉庫全景
飯田運送株式会社 様の大竹松ヶ原倉庫は、広島県大竹市松ヶ原の県道42号大竹湯来線沿いにあります。
広島岩国道路の大竹インタチェンジから約5.2kmの場所です。
写真中央の大きな建物が、このたびシステム建築で建設いただきました大竹松ヶ原倉庫になります。
建物は、長さ77.1m x 奥行22.8m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、広めとなる7.5mと8.1m間隔を適用しています。
倉庫裏手側からの空撮
大竹松ヶ原倉庫外観
外壁はVリブウォールのシルバー色をベースに、コーナーカラーにパトリシアンブロンズ色を使用されています
敷地入口側となる建物左妻面には、出寸法5.2mの段差下屋形式で事務所エリアを設け、壁面には 飯田運送株式会社 様の会社ロゴ・会社名の看板が設置されています。
倉庫正面には、yess建築が得意とする出寸法7.4mとなる鉄骨現し大庇を設けています。
yess建築の大庇は、建物本体のビルドH鉄骨フレーム同様にビルドH梁を用いた片持ち大庇です。
先細りの梁と屋根面から綺麗に流れる屋根流れ庇で、建物の見栄えも良い仕上がりです。
庇面積で570m2超えとなる荷捌きスペースとなります。
大竹松ヶ原倉庫内観
無柱スパン22.2m x 奥行76.8m の室内無柱の倉庫空間です。
屋根には、高断熱なYマットS(表皮付きグラスウール60mm)を使用。
在来建築でh一般的に二重折板屋根に使用されるグラスウールを一枚パネルの屋根にコストパフォーマンス高く敷設できます。
鉄骨主柱間隔8.1mの間に、W6.2m x H5.0m の重量電動シャッターが余裕をもって納まっています。
yess建築の建物は、大竹市内にも累計20棟建設いただいており、物流拠点の建物として最適です。
竣工後にオープンされた 飯田運送株式会社 様のホームページでは、ご利用いただきました大竹松ヶ原倉庫の空撮映像をトップページに使用されたウェブページとなっています。下のリンクから是非ご覧ください
飯田運送株式会社 様の大竹松ヶ原倉庫は、2020年03月に竣工しました。