株式会社富士運輸倉庫 新倉庫Ⅱ期
ビルダー:ガンコ建築株式会社 (東京都)
- 倉庫・作業場
- 運輸・物流センター
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
製品の保管管理から輸送まで、お客様の荷物を「心」で包み埼玉県を拠点に倉庫保管・物流運送をされています埼玉県吉川市の 株式会社富士運輸倉庫 様。
本社倉庫近くに、新たな倉庫をシステム建築で建設いただきました。
株式会社富士運輸倉庫 様は、2019年に建設いただきました新倉庫を含めて2棟をシステム建築で建設いただいております。
YouTube 「株式会社富士運輸倉庫 新倉庫Ⅱ期」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
新倉庫Ⅱ期全景(2020年Ⅱ期工事竣工の様子)
株式会社富士運輸倉庫 様の新倉庫は、吉川市飯島にあります。
常磐自動車道の三郷料金所スマートインターチェンジから約2kmの場所です。
下空撮写真は、新倉庫近くから筑波山方向の撮影です。
写真右上に見える山が筑波山です。奥側に一直線に長く横切る線は江戸川の河川です。
新倉庫Ⅱ期外観
建物は、長さ40.0m x 奥行26.0m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
正面には、yess建築が得意とするビルドH梁による出寸法7.0mとなる鉄骨現し大庇を設けています。
屋根流れとなる先細の片持ち庇梁で、出寸法の大きな庇をコストパフォーマンス高く実現します。
大開口は、W7.0m x H5.0m の重量電動シャッターです。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、両端が3.8m。中間部は広めとなる8.1m間隔を適用しています。
外壁などの仕様は、Ⅰ期工事の倉庫同様にフラットヴァンド35Vのホワイト色です。
高断熱な断熱発泡フォームを充填するサンドイッチパネル縦貼り外壁です。
新倉庫Ⅱ期内観
幅26.0m x 奥行40.0m の倉庫空間です。
奥側は建物構造と切り離した2階デッキを設けています。
2階デッキの1階部分の撮影
2階デッキからの撮影
フラットヴァンド外壁内貼り断熱にプラスターボード12.5mmを使用しています。
フラットヴァンドにプラスターボード12.5mmを重ねる事で、消防上の防火構造認定に対応します。
屋根断熱も高断熱なYマットS(表皮付きグラスウール60mm)を使用しています。
株式会社富士運輸倉庫 様の新倉庫Ⅱ期は、2020年02月に竣工しました。
2019年建設の新倉庫は、下の同一敷地内案件からご覧下さい。