兵機海運株式会社 兵庫埠頭物流センター危険物倉庫A棟

ビルダー:三和建設株式会社 (大阪府)

  • 倉庫・作業場
  • 特殊(危険物)
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

昭和17年に兵庫県下の全内航業者(218社)及び船主が集約統合された兵庫機帆船運送株式会社に端を発し、内航・外航の海運事業を中心に神戸港・大阪港・姫路港などを中心に倉庫保管・港湾輸送・通関業をされています兵庫県神戸市の 兵機海運株式会社 様。

兵庫埠頭物流センター内に新たな危険物倉庫となる危険物倉庫A棟・B棟の2棟をシステム建築で建設いただきました。

 

YouTube 「兵機海運株式会社 兵庫埠頭物流センター危険物倉庫A棟・B棟」空撮

 

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

兵庫埠頭物流センター全景

兵機海運株式会社 様の兵庫埠頭物流センター神戸市兵庫区築地町にあります。

リサイズ-5

 

建物は、兵庫突堤の北東端の岸壁に面してます。

中央の2棟の建物がシステム建築で建設いただきました危険物倉庫です。

左側が当A棟。右側がB棟になります。

奥側の建物は、同時建設の一般倉庫棟(在来建築2階建て定温倉庫)です。

リサイズ-4

 

危険物倉庫A棟外観

建物は、間口22.7m x 奥行40.0m の室内無柱構造のカスタムタイプです。

間口の大開口は、防熱扉の仕様です。

 

外壁は、ALC50(軽量気泡コンクリート50mm・縦貼り)のホワイト色塗装です。

屋根軒先・ケラバの化粧パネルは、アッシュグレー色です。

 

 

長手方向の鉄骨主柱間隔は両端が5.0m。中間部が6.0mです。

 

危険物倉庫A棟内観

A棟は間仕切りがされて、屋内が定温倉庫の仕様となっています。

 

一部無柱スパン22.7mの鉄骨現しの空間を設けます。

屋根には、断熱性の高いYマットS(表皮付きグラスウール60mm)を使用します。

yess建築は2重折板で挟み込む必要が無い仕様ですので、工期・コストに大きく貢献します。

 

兵機海運株式会社 様の兵庫埠頭物流センター危険物倉庫A棟は、2020年01月に竣工しました。

同時建設の危険物倉庫B棟は、下の同一敷地内案件からご覧下さい。

【お施主様ホームページ情報】

2020.1.14 兵庫埠頭物流センター 2020年1月より営業開始! - 機海運株式会社 様ホームページ topix

※ インターネット記事は、掲載元の記事掲載仕様により、リンク先のページが参照できなくなる場合がございます事をご了承ください。

システム建築 施工概要

用途倉庫(物流危険物定温倉庫)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材PXルーフ 「屋根説明」へ
外壁材その他
建物幅22.7 m
建物長40.0 m
建物高6.1 m
建物面積1018 ㎡
建設地兵庫県
竣工2020年01月
施工会社 三和建設株式会社 ( 大阪府 )

所在地