ロックペイント株式会社 九州工場危険物倉庫
ビルダー:株式会社新井組 (兵庫県)
- 倉庫・作業場
- 特殊(危険物)
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
1948年開発の漆黒のラッカー「ゼットブラック」のヒット商品を皮切りに、現在では車両用塗料・建築用塗料・工業用塗料・DIY塗料のほか、ラミネート用接着剤など広く塗料関連製品の開発・製造・販売をされています大阪府大阪市の ロックペイント株式会社 様。
九州工場内に新たな危険物倉庫をシステム建築で建設いただきました。
ロックペイント株式会社 様は、2013年に建設いただきました宇都宮工場倉庫と2014年に建設いただきました福崎工場一般倉庫を含めて、計3棟をシステム建築で建設いただいております。
YouTube 「ロックペイント株式会社 九州工場危険物倉庫」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
無柱スパン19.7m x 奥行40.5m の室内無柱構造のラック倉庫内観です。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
九州工場全景
九州工場は、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にあります。
長崎自動車道の東脊振インターチェンジから約2.5kmの場所です。
写真中央敷地の建物群が、ロックペイント株式会社 様の九州工場です
このたびシステム建築で建設いただきました危険物倉庫は、中央のシルバー色の建物になります。
建物は、建物長さ40.5m x 奥行19.7m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
下写真の右上方向約3km先に、国の特別史跡である吉野ヶ里遺跡があります。
危険物倉庫外観
外壁は、Vリブウォールのエジプシャンホワイト色です。
鉄骨柱を外壁外側に配置する外柱仕様で、柱部分を外壁パネルで囲んでいます。
建物正面の荷捌きスペースには、出寸法5.0mの鉄骨表し大庇を設けています。
軒先が水上となる跳ね上げ形式の片持ち大庇です。
2か所ある大開口は、W4.0m x H3.5m のハンガードアです。
yess建築は防爆型の屋根ベンチレータやスチールドア、スチール製ガラリなどを標準でご用意しています。
お見積り時点の危険物倉庫の仕様決定も容易です。
危険物倉庫内観
無柱スパン19.7m x 奥行40.5m の室内無柱構造のラック倉庫内観です。
内壁は、ロックウール吹付けです。
奥行方向の鉄骨主柱間隔は、中間部を7.92m。両端が8.37mで、広めの設定です。
横河システム建築のホームページでは、危険物倉庫も施工事例も多数掲載しています。
建設ご検討の際には、お気軽にご相談下さい。
ロックペイント株式会社 様の九州工場危険物倉庫は、2019年06月に竣工しました。