池田興業株式会社 宇都宮支店第6倉庫
ビルダー:株式会社NIPPO (東京都)
- 倉庫・作業場
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
1904年に北九州の門司で港湾荷役からはじまり、2020年現在では国内30拠点・海外2拠点のグローバルなビジネスネットワークで物流サービス事業・建設事業のほか、工場・プラント向けトータルソリューションなど各事業のコラボレーションでワンストップサービスを提供されています福岡県北九州市の 池田興業株式会社 様。
新たな物流倉庫となる宇都宮支店第6倉庫をシステム建築で建設いただきました。
池田興業株式会社 様は、2017年に建設いただきました真庭支店倉庫と合わせて2棟をシステム建築で建設いただいております。
YouTube 「池田興業株式会社 宇都宮第6倉庫」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
無柱スパン26.1m x 奥行38.0m の物流倉庫空間です。同様の区画が6つ並びます。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
宇都宮支店第6倉庫全景
空撮写真いっぱいに写る建物が、池田興業株式会社 様の宇都宮支店第6倉庫です。
栃木県芳賀郡の芳賀町工業団地内にあります。
芳賀町工業団地エリアには、JR宇都宮駅東口からLRT「宇都宮ライトレール」が2022年03月に開通予定となっており、交通網が充実するエリアとなります。
遠景左手に見える最も高い山は、日光連山の男体山です。山頂付近にはまだ雪が残っています。
宇都宮支店第6倉庫外観
建物は、無柱スパン26.1m x 奥行228.0m の約1800坪の物流倉庫です。
外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。
敷地入口側の外壁には、コーポレートカラーのオレンジ色のラインに 池田興業株式会社 様の会社ロゴ・会社名が大きく入っています。
敷地奥側からの撮影
建物正面には、yess建築が得意とする出寸法8.0mとなる鉄骨現し大庇が設置されています。
建物の本体鉄骨同様にシステム建築専用工場で生産する先細のビルドH梁による片持ち庇です。
長手方向の鉄骨主柱間隔も7.6m間隔と在来建築より広めの仕様です。
ビルドHによる柱・梁などの自動加工が困難な在来建築では一般的に吊り庇となります。
施工時の部材点数も少なく、建物外観もすっきりとした仕上がりで横河のyess建築であることがすぐ分かります。
宇都宮支店第6倉庫内観
ビルドHフレームによる無柱スパン26.1m x 奥行38.0m の物流倉庫空間です。同様の区画が6つ並びます。
屋根断熱にも横河の特徴である、裏貼り風に施工が可能な高断熱グラスウール「YマットS」60mmが敷設されています。
自前の物流倉庫が必要となる際、建設計画の意思決定から拠点の稼働までを短工期かつコストパフォーマンス高く対応できるyess建築は事業競争力の武器となります。
ご計画の際には、お近くのyess建築ビルダーまたは弊社までお気軽にご相談下さい。
池田興業株式会社 様の宇都宮支店第6倉庫は、2019年04月に竣工しました。
2017年建設の真庭支店倉庫は、下の他事業所案件からご覧ください。
【お施主様ホームページ上のニュース掲載記事リンク】
「 2018.08.01 : 宇都宮支店第6倉庫新築工事地鎮祭を行いました。 - 池田興業株式会社ホームページ ニュース」
「 2018.11.19 : 宇都宮支店 第6倉庫建設工事順調に推移。 - 池田興業株式会社ホームページ ニュース」
「 2019.04.19 : 宇都宮支店に1800坪の倉庫完成。竣工式を行いました。 - 池田興業株式会社ホームページ ニュース」
※ニュース記事はリンク先のページが無くなり参照できなくなる場合がございます事をご了承ください。