株式会社東亜紀の川 新工場A棟
ビルダー:株式会社藤田組 (和歌山県)
- 工場
- 金属加工
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
大阪府枚方市の 東亜高級継手バルブ製造株式会社 様の和歌山工場として配管用継手を製造されています和歌山県伊都郡九度山町の 株式会社東亜紀の川 様。
本社工場近くに新たな工場棟をシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「株式会社東亜紀の川 新工場A棟」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
無柱スパン18.0m x 奥行54.9m の室内無柱空間です。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
和歌山工場全景
写真手前側敷地の大きな建物が、このたびシステム建築で建設いただきました新工場棟です。
株式会社東亜紀の川 様の本社工場は写真右方向にあります。
写真中央を横切る川は紀の川です。
川の対岸が橋本市の高野口町付近の市街地です。
新工場棟外観
建物は、建物幅18.0m x 奥行54.9m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
建物全体としては、短工期でコストパフォーマンスが高いラピッドプラスに近い仕様です。
敷地奥側からの空撮
新工場棟前の道路先に見える建物群が和歌山工場です。
外壁は、Vリブウォールのエジプシャンホワイト色をベースにストライプカラーとしてストーミーブルー色を使用されています。
弊社お勧めのカラーパターンです。
色あいは控えめながら、遠くからも判別できる存在感があります。
yess建築のVリブウォールは、日照の位置によって緩やかなV字折りに陰影が表れる鋼板パネルです。
軒先・ケラバの納めも薄く、全体として綺麗なラインでまとまっています。
長手方向の鉄骨主柱間隔は、一部を除いて広めとなる7.2mを適用しています。
yess建築では、独自の母屋・胴縁を使用することで全長が長い建物の場合には建物を支える鉄骨・基礎の箇所数を減らすことができます。
大開口の寸法も無理なく納まり、コスト・工期共にメリットが出る仕様です。
新工場棟内観
建物内には、2.8tの天井走行クレーンが1基配置されています。
株式会社東亜紀の川 様の新工場棟は、2018年09月に竣工しました。