福山合成株式会社 本社工場第2物流倉庫棟
ビルダー:株式会社前田組 (広島県)
- 倉庫・作業場
- 製品・材料
- 空撮動画あり
プラスチック加工を中心とした自動車部品製造や、真空蒸着・金型・射出成形などで技術力の高いエンジニアリングプラスチック企業を目指されています広島県福山市の 福山合成株式会社 様。
本社工場内にシステム建築で第2物流倉庫棟を建設いただきました。
福山合成株式会社 様は2004年に建設いただきました倉庫棟を含めて2棟をシステム建築で建設いただいてます。
YouTube 「福山合成株式会社 本社工場」空撮
本社工場全景
福山合成株式会社 様の本社工場です。
建物屋根に太陽光発電のある建物は既存の事務所・工場棟です。
手前側L字に連なる建物がシステム建築で建設いただきました倉庫(2棟)です。
L字の倉庫(2棟)の手前側建物は2014年に建設いただきました既存の倉庫棟です。
奥側がこのたび建設いただきました物流倉庫棟です。
第2物流倉庫棟側からの撮影
物流倉庫棟の左側は出寸法5.7mの鉄骨現し大庇を既存の倉庫棟側へ張り出しています。
第2物流倉庫棟外観
建物は 間口35.8m x 奥行59.4m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
入口側には 間口35.8m x 奥行17.7m(屋根端からは19.3m) の600m2を超える大きな荷捌きスペースがあります。
屋根裏の鉄骨フレームを見ていただきますと分かりますように桁行方向に対して柱2本ぶんを飛ばして、建物左右から搬出車両が通行できるようになっています。
間口方向だけでなく桁行方向に対しても柱無しで大空間が可能となるのは、システム建築専用工場で生産されるビルドH鋼フレームを使用するyess建築ならではの仕様です。
yess建築ではコストパフォーマンス良く大開口や大きな室内空間を設ける方法として下の様な構造バリエーションをご用意しています。
荷捌きスペースの構造は「サブビーム」にあたります。
外観
長手方向の建物手前側17.7mは荷捌きスペース、奥側41.7mぶんは倉庫エリアとなっています。
倉庫エリアの主柱間隔は両端が6.3m。中間部は広めの7.2mピッチを適用しています。
内観
無柱スパン35.8mとなるワイドスパンの空間です。
横河のシステム建築ブランド「yess建築」なら、車両の同線方向や開口位置などの調整に対しても自由度が高く、短工期でコストパフォーマンス良いご計画が可能になります。
yess建築ビルダーまたは弊社までお気軽にお問合せ下さい。
福山合成株式会社 様の本社工場第2物流倉庫棟は2018年05月に竣工致しました。