株式会社PLANETS チームラボ プラネッツTOKYO DMM.com

ビルダー:TSUCHIYA株式会社

  • 店舗
  • 一般
  • 空撮動画あり

オンラインゲーム事業や金融サービス事業などさまざまなサービスを展開されるDMM.com 様が出資されて体験型デジタルアートテーマパークを運営されています 株式会社PLANETS 様。

東京都江東区の豊洲にテーマパーク「チームラボ プラネッツTOKYO DMM.com」をシステム建築で建設いただきました。

「チームラボプラネッツTOKYO DMM.com」は、国内外で多様なデジタルアートを展開する チームラボ 様の作品を体験できる大規模施設です。

 

YouTube 「株式会社PLANETS チームラボ プラネッツTOKYO DMM.com」空撮

 

チームラボ プラネッツTOKYO  DMM.com全景

中央左側の白色の建物が豊洲に出来た 株式会社PLANETS 様のチームラボ プラネッツTOKYO DMM.comです。

建物左側の高架は新交通ゆりかもめで、新豊洲駅の目の前になります。

奥側、建設中ビル建物の左側とその奥側2面に見える大きな建物群は、すべて東京都中央卸売市場の豊洲市場です。屋上緑化がされています。

この豊洲埠頭のエリアには、株式会社PLANETS 様のチームラボ プラネッツTOKYO DMM.comの建物をはじめ、他3棟のイベント施設の建物がyess建築で建設されています。

6536-1-1

 

建物近くからの空撮

新豊洲駅を降りてすぐ、建物正面中央が入口です。

入口の左側には、同時建設のレストラン(在来建築)が併設されています。

施設本体の建物寸法は、 幅90.0m x 奥行52.0m です。

室内無柱エリアと室内柱を1列設けるエリアをもつ複合仕様のカスタムタイプです。

建物構造は大きく3つのエリアに分かれています。

左側は奥行25.0mの室内無柱構造のエリア、エントランスのある中央エリアと右側のエリアには屋根棟位置に室内柱を1列設ける仕様です。

建物幅方向となる鉄骨主柱間隔は広めの設定で主に7.25m、7.5m、8.5mの3種類を適用しています。

6536-2

建物正面側から晴海埠頭方面の空撮

ファサードを設けて建物正面と右側にはサインが設置されています。

6536-3

 

建物正面側の撮影

中央のエントランスエリアは奥行5.5mぶん壁無しの解放空間を設けています。

この解放空間には施設入場ゲート、入場券売機やベビーカー置き場、傘立などが設置されています。

 

6536-4

 

建物裏手側の撮影

外壁は高断熱で30分耐火認定品の「耐火ヴァンド50H(横貼り)」のホワイト色です。

軒先・ケラバの化粧パネルはアッシュグレー色です。

yess建築の屋根はシステム建築専用工場で生産される山高が低い屋根パネルと、高さが低いyess建築専用の軒先・ケラバの化粧パネルによって、パラペットを設けない仕様の建物でも建物形状がシャープに見えます。

 

6536-5

 

夜景撮影

建物に設置されたバックライトのサインが映えます。

Exif_JPEG_PICTURE

施設の営業時間は、平日10:00から22:00まで、土日祝は9:00から22:00まで営業されているそうです。(2018年12月時点の情報です)

 ※ 営業日や営業時間・チケット販売等の詳細につきましては(ホームページ)から別途ご確認ください。

6536 (8)

近年は、工場・倉庫・物流施設などの施設以外にも短工期・高品質でコストパフォーマンスが高いシステム建築製品をイベント施設・多目的ホール・仮設店舗・体育館などの建設にご利用いただていております。

yess建築は室内大空間を得意とするビルドHによる高品質なオーダーメイドライクなシステム建築が建設可能です。

建物建設ご検討の際には yess建築ビルダー または 弊社 までお気軽にお問合せください。

 

株式会社PLANETS 様のチームラボ プラネッツTOKYO DMM.comは2018年06月に竣工しました。

 

※ 施工技術のご紹介:地盤改良工事

  当物件の基礎工事は、「TNF工法」 を採用しています。

  詳しくは 株式会社タケウチ 様ホームページをご覧下さい。

左アイコンをクリックするとウェブサイトにジャンプします。
tnf_logo_takeuchi 
基礎工法TNF(Tender Net Founddation)工法
概 要地盤改良体及びべた基礎からなる建築物の基礎の構造ならびに地盤改良べた基礎工法
 (特許番号 第3608568号)
説 明・Tender = やさしい、Net = 格子状、Founddation = 基礎
・基礎と地盤改良層を一体化した井桁状の構造
・杭を必要としないローコストな基礎を実現します。

 

【ネット上のニュース情報】

6時間以上待ちのまま47日間で幕を閉じた、DMM.プラネッツ(2016)が進化。超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」東京・豊洲に2020年まで期間限定オープン。 - PRTIMES 2018年6月27日

※ ニュースはテーマパークのイベント内容についての記事です。
※ インターネットニュース記事は、ニュース掲載元の記事掲載仕様により全文参照できない場合、またリンク先のページが無くなり参照できなくなる場合がございます事をご了承ください。

システム建築 施工概要

用途店舗(体験型デジタルアートテーマパーク)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材SSルーフ 「屋根説明」へ
外壁材その他
建物幅52.0 m
建物長90.0 m
建物高12.6 m
建物面積4680 ㎡
建設地東京都
竣工2018年06月
施工会社 TSUCHIYA株式会社

所在地

ストリートビューの確認は(こちら