京都府茶協同組合 茶業センター第2冷蔵庫棟

ビルダー:株式会社システムハウスアールアンドシー (東京都)

  • 倉庫・作業場
  • 冷凍冷蔵
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

高級宇治茶となる碾(てん)茶などを生産される京都府の各茶園様の集まりであります京都府宇治市の 京都府茶協同組合 様。

同市の組合茶業センター内に第2冷蔵庫棟と荷捌場をシステム建築で建設いただきました。

 

YouTube 「京都府茶協同組合 茶業センター冷蔵庫棟・荷捌場」

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 移動ラック付き冷蔵庫の前室になります。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

茶業センター内冷蔵庫全景

茶業センターの冷蔵施設3棟になります。

左奥は既存の第1冷蔵庫棟(鉄筋コンクリート)です。

右側の建物がこのたび建設いただきました第2冷蔵庫棟です。

第1センター手前の建物は、第2冷蔵庫棟と併せて建設いただきました荷捌場です。

20180426-AERIAL PHOTO014

 

正面側からの撮影

20180426-AERIAL PHOTO004

 

第2冷蔵庫棟外観

建物は 間口18.4m x 奥行56.0m の室内無柱構造のカスタムタイプです。

20180426-AERIAL PHOTO010

 

第2冷蔵庫棟裏手側からの撮影

長手方向の鉄骨主柱間隔は7.0mをベースとしています。

20180426-AERIAL PHOTO012

 

外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。

屋根面の軒先・ケラバはアッシュグレー色です。

yess建築の屋根面は、パラペットを設けなくても屋根ケラバの化粧パネルが薄く、見栄え良い建物となります。

間口の庇は出寸法3.0mの片持ち梁による折板庇です。

庇屋根上に空調設備の架台を設けるために吊り庇形式としています。

20180426-PHOTO外観007

 

第2冷蔵庫棟内観

移動ラック付き冷蔵庫の前室になります。

20180426-PHOTO内観001

20180426-PHOTO内観002

 

CG:建物ご計画時に作成しました建物完成イメージCGです。

6561_cg1

京都府茶協同組合 様の茶業センター冷蔵庫施設は既存の第1冷蔵庫棟も改修されて旧来の約2倍近く組合員の方の茶葉を保冷管理ができるようになりました。

2018年03月24日には冷蔵庫施設全体完成の竣工式典が行われたそうです。

京都府茶協同組合 様の茶業センター荷捌場は2018年04月から稼働しました。 

 

隣接する荷捌場は、下の同一敷地内案件から参照できます。

【ネット上のニュース情報】

碾茶の需要増に対応 “新設”冷蔵庫が竣工、稼働へ(京都府茶協同組合) - 城南新報 ON WEB 2018年3月24日

※ インターネットニュース記事は、ニュース掲載元の記事掲載仕様により全文参照できない場合、またリンク先のページが無くなり参照できなくなる場合がございます事をご了承ください。

システム建築 施工概要

用途倉庫(宇治茶保管冷蔵庫)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材PXルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅18.4 m
建物長56.0 m
建物高11.3 m
建物面積1073 ㎡
建設地京都府
竣工2018年03月
施工会社 株式会社システムハウスアールアンドシー ( 東京都 )