三浦市農業協同組合(JA三浦市) 北部営農センター
ビルダー:株式会社大雄 (東京都)
- 倉庫・作業場
- 360゚画像あり
- 空撮動画あり
神奈川県の東南部に位置する三浦半島の最南端の三浦市を管内とする農業協同組合であります神奈川県三浦市の 三浦市農業協同組合 様。
新たな施設となる北部営農センターをシステム建築で建設いただきました。
YouTube 「三浦市農業協同組合 北部営農センター」空撮
360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。
無柱スパン26.0m x 奥行28.3m の室内無柱空間です。
<画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>
北部営農センター全景
北部営農センターは、三浦市初声町にあります。
空撮撮影は、北部営農センター近くから北西方面を望む方向です。
奥側の岬近くに、長井海の手公園・ソレイユの丘の観覧車が見えています。
国道134号の交差点のガソリンスタンドは、三浦市農業協同組合様の初声SSです。
その奥側の建物が、システム建築で建設いただきました 三浦市農業協同組合 様の北部営農センターです。
北部営農センター外観
建物は、建物幅34.3m x 奥行37.9m です。
左手前側は事務所棟(在来建築)、右奥側が倉庫棟(システム建築)で、2つの建物をエキスパンションジョイントで接続して建設しています。
倉庫棟部分は、幅26.0m x 奥行28.3m の室内無柱構造のカスタムタイプです。
倉庫棟右側の出寸法5.5mぶんを別途段差下屋形式で張り出して、こちら側も事務所エリアと接続しています。
倉庫棟側からの撮影
メインの外壁は、Vリブウォールのシルバー色です。
下写真は、屋根勾配が水下側となります。
屋根勾配のつく左右両面は、パラペットを設けています。
国道側に面する段差下屋の上側外壁は、フラットヴァンド35H(横貼り)のシャンパンゴールド色です。
国道側の外壁中央には、三浦市で生産される早春・春キャベツ、スイカ、冬春ダイコンなどの収穫の様子が描かれたイラスト画が設置されています。
北部営農センター内観
無柱スパン26.0m x 奥行28.3m の室内無柱空間です。
鉄骨フレームは、メッキ仕様です。
屋根断熱は、SSダブルールーフ(2重折板)にGマットW(グラスウール60mm+50mm)の高断熱仕様です。
外壁断熱は、プラスターボード12.5mmの1枚貼りです。
建設自由度の高いyess建築なら、意匠や建物仕様に拘る事務所などのエリア、コストパフォーマンス高く広い大空間が必要となる倉庫・工場などのエリアを組み合わせて建設する事も可能です。
新築で在来建築と併せた施工や、既存の在来建築と接続する増築案件など、他にもございますので、建設ご検討の際にはお気軽にお問合せ下さい。
三浦市農業協同組合 様の北部営農センターは、2019年08月に竣工しました。