アサヒロジスティクス株式会社 五霞共配センター

ビルダー:田部井建設株式会社 (埼玉県)

  • 倉庫・作業場
  • 冷凍冷蔵
  • 360゚画像あり
  • 空撮動画あり

「日本の食生活を支える物流インフラ企業」を経営理念に「オリガミ」カラーのトラックによる輸送で東日本全域をカバーされています埼玉県さいたま市の アサヒロジスティクス株式会社 様。

茨城県五霞町に北関東共配センターが移転となる五霞共配センターをシステム建築で建設いただきました。

 

YouTube 「アサヒロジスティクス株式会社 五霞共配センター」

 360度パノラマVR ※マウスやカーソルキーで360度ご覧になれます。

 <画像右上の「FULL」をクリックすると全画面になります>

 

冷蔵倉庫内観

 

五霞共配センター全景

アサヒロジスティクス株式会社 様の五霞共配センターは首都圏中央連絡自動車道のうち2017年から茨城県内全線供用開始となった五霞インターチェンジのすぐそばとなります。

写真は南向き、高速道路の進む先は東北・関越自動車道方面です。

20180111-AERIAL PHOTO_014

 

首都圏中央連絡自動車道が常磐自動車道から東名自動車道まで接続されました事によって、各高速道路にアクセスしやすい五霞インターチェンジ周辺は他にも物流施設の建築計画が始まっています。

写真は西方面。遠方左側の山々は秩父連山です。

20180111-AERIAL PHOTO_004

 

五霞共配センター外観

建物は 幅89.2m x 奥行37.5m の室内柱を2か所設けるカスタムタイプです。

外壁はVリブウォールのエジプシャンホワイト色です。

外壁左上側には、 アサヒロジスティクス株式会社 様の会社ロゴが入っています。

建物右側には、コーポレートカラーに塗装された外壁の2階建ての事務所エリアがあります。

20180106-PHOTO 外観_003

 

建物左側から撮影

一般道路に面した側面の外壁には、トラック同様に「オリガミ」カラーの大きなペイントが建物にも施されています。

建物正面には12基のドックシェルターと事務所の奥側に2基の軽量シャッターが配置されてます。

またそれらの上には建物全長ぶん、出寸法5.0mの鉄骨現しの跳上げ庇が設置されています。

この庇の軒先パネルもコーポレートカラーで化粧されています。

6380_ad1

 

建物右側裏手から撮影

建物右端は出寸法6.0mの下屋となっています。

20180106-PHOTO 外観_007

 

内観(事務所エリア奥側)

建物右側となる事務所側のエリアです。

こちらは無柱スパン23.6mとなる室内鉄骨現し仕様です。

20180106-PHOTO 内観_003

 

冷蔵庫エリア

こちらは中央部のドックシェルターが設置された冷蔵庫エリアです。

無柱スパン36.5mのエリアです。

20180106-PHOTO 内観_007

 

yess建築では、食品を扱う冷蔵倉庫・冷凍倉庫関係の建設も多数ございます。(施工事例の掲載は こちら

是非ご覧ください。

 

アサヒロジスティクス株式会社 様の五霞共配センターは2018年2月から稼動いたしました。

【ネット上のニュース情報】

アサヒ、茨城・五霞に新拠点 外食むけ共配 来月稼働 移動ラック導入で効率化 - 物流ニッポン 2018/01/15

※ インターネットニュース記事は、ニュース掲載元の記事掲載仕様により全文参照できない場合、またリンク先のページが無くなり参照できなくなる場合がございます事をご了承ください。

システム建築 施工概要

用途倉庫(食品共同配送センター)
商品種別
カスタムシリーズ「商品説明」へ
屋根材SSルーフ 「屋根説明」へ
外壁材Vリブウォール 「外壁説明」へ
建物幅37.5 m
建物長89.2 m
建物高9.9 m
建物面積3702 ㎡
建設地茨城県
竣工2017年12月
施工会社 田部井建設株式会社 ( 埼玉県 )